自宅でできる簡単お手入れ。バイオリンの修理、調整ならリューテリアガンへ。松脂など小物の販売もしています。

バイオリンが素敵な時間を演出する

自宅でできる簡単お手入れ

演奏後のお手入れ

演奏後の楽器には、松脂・手垢・汗などが付着しています。こういった汚れは、その都度拭き取るようにしましょう。乾拭きで力を入れずに丁寧に拭きます(水拭きはしないようにしてください)。

楽器用クロスや布でのお手入れ

楽器の汚れを拭き取る布には、「楽器用クロス」「ガーゼ」「ハンカチ」などの清潔できめの細かい布を使います。細かい毛羽が出るようなタオルやティッシュなどは、使用しないでください。布は「松脂用」と「手垢・汗用」の2枚を用意してお使いいただくと良いでしょう。

<松脂の拭き取り>

松脂は「f字孔」周辺だけでなく、「弦」や「指板」、「指板の下」「テールピースの下」などにも付着しますので、忘れずに拭き取ってください。演奏直後であれば、軽く拭くだけで簡単に落ちますが、忘れてしまうと取り除くことが困難になってしまいます。松脂は周囲の埃を吸収し、乾燥して固まってしまうためです。
演奏直後が難しい場合は、せめてその日のうちに落としておきましょう。

<手垢・汗の拭き取り>

手垢は「指板」「ネック」「楽器の右肩」周辺など、手で触れる場所に付着しています。
汗は「あご当て」周辺によく付着しています。また、「あご当ての下」も気づかないうちに埃がたまりやすい場所です。
上記の場所を中心に、全体を乾拭きします。力を入れて拭くと、ニスを傷めることがありますので、力を入れず丁寧に拭きましょう。また、「弓の棹」は拭きますが、「弓毛」は拭かないでください。

拭き取りに使用した布は定期的に洗濯し、いつも清潔にしておきましょう。汚れたままにしておくと、布に付いた汚れが楽器に付いてしまったり、カビや湿気の原因になったりしてしまいます。

◎クリーナーでのお手入れ

ひどい汚れや、固まってしまった松脂には、専用ポリッシュなどがお勧めです。
ポリッシュにはたくさんの種類があり、汚れを落とすと同時に、楽器の質感を美しく保ったり、艶を出したりする効果があるものもあります。汚れがひどいとき以外にも、年に数回程度、定期的に使用すると良いでしょう。

<弦のクリーナー>

弦に松脂が固着してしまうと、演奏が困難になることがあります。そういった場合には、ストリング用のクリーナーを使いましょう。ストリング用のクリーナーには、音質や弦自体の劣化を防ぐ効果もあります。

<指板のクリーナー>

指板のお手入れには、ニス用のクリーナーではなく、指板クリーナーを使いましょう。演奏時に付着する松脂や手垢によって、指板は思っているよりも汚れています。指板クリーナーは、こういった汚れを落とすのに最適です。また、指板クリーナーの中には、保湿成分により指板の割れを防ぐ効果があるものもあります。

○クリーナー使用にあたってのご注意
このようなクリーナーは大変便利ですが、ほとんどのポリッシュやクリーナーには、多少なりとも研磨剤や溶剤が入っています。あまり頻繁に使用していると、ニスを傷めるおそれがあるため、ご使用の際には注意が必要です。特に、良質でやわらかいニスが使われている場合などは、十分にご注意ください。また、クリーナーはニスとの相性もありますので、まずは様子を見ながら、少しずつご使用いただくことをお勧めいたします。

お手入れ小物の販売

LIUTERIA GENGでは、お手入れ用の松脂など、各種小物の販売も行っています。
修理・調整でご来店の際には、是非お求めください。

※当サイトでは販売しておりません。販売は店舗のみとなっております。

 

お問い合わせフォーム

▲このページのトップへ戻る